独り安全パトロール★
2019.02.01 (金)
福原良二

建築現場に安全パトロール!
ついでに^^;現場付近の
神社仏閣へ安全祈願に出かけてる
部長の福原です
今月は岡山市北区半田町N様邸から
金剛山遍照寺『法界院』と
都窪郡早島町Y様邸すぐの
真言宗金獅山『薬師院』さんへ!
どちらも「院」がついています。
「寺」と「院」の違い、
皆さん分かりますか??
本来「山号」「寺号」「院号」があり
その山内の全ての寺院・塔頭には
呼び名がありますが、いまでは
呼び慣れた呼称になっています。
「塔頭」が院(子院)と思って頂ければ…
また本来は同じ敷地に「神社」と「寺」が
「神様」と「仏様」を祀っていましたが
神仏分離令(1868年明治元年)によって
分けられてしまいました。
『法界院』は岡山藩主池田家の
崇敬を受け本尊は「聖観世院菩薩」。
『薬師院』は江戸中期に
創建され本尊は「薬師如来」。
手を合わせて
「自分」「家族」「地域」「日本」「世界」を
想う、敬う【こころ】に場所は問いません!
こころを込めて
より良き方に!
より良き未来に!!
m(__)m