岡山に伊勢神社??
2019.06.02 (日)
福原 良二
今月の独り安全パト&安全祈願は
岡山市南区浜野の「内宮」と
岡山市北区番町の「伊勢宮」です。
何度か私のブログで
語った事がありますが
伊勢神宮(お伊勢さん)が現在の
三重県に鎮座されるまで
皇室内に祀られていましたが、
日本国内で飢饉・疫病が蔓延し
時の第十代崇神天皇が新しい宮地を
御遷幸されました。
(日本書紀・皇大神宮儀式帳・倭姫命世紀)
その経路の中で吉備国に4年
斎奉ると記されており
内宮は名方浜宮に(現在の浜野)
外宮は出石郡に(現在の番町)と。
両宮共に式内社として栄え
備前岡山の氏神として崇敬篤く
現在も「元伊勢」として
由諸のある神社です!
お伊勢さんに行かずとも
日本人の心の故郷を
感じる事が出来て、
この地・岡山に生まれて良かったと
想える聖地で御座います。<(_ _)>