安全パトと安全祈願!!
2019.07.03 (水)
福原 良二
今月の独り安全パトロールと
安全祈願は浅口市方面と
備前市方面に行って参りました!
浅口市鴨方町の「明王院」さんは
伝教大師・最澄が入唐の際に
立ち寄った天台宗のお寺です。
寺域が広くて客殿、多宝塔、不動塔、
地蔵搭などが回廊のように、、、
室町時代の仏涅槃図は
県指定重要文化財にされています。
中央の庭園からは四季折々の
美しさが映え、心が洗われます。
こちらは備前市の高野山真言宗
大滝山福正寺「西法院」さん。
あじさい寺で有名ですねぇ!
福正寺は唐僧「鑑真」の開祖と
伝わる名刹で山獄仏教の盛んであった
平安時代から鎌倉時代に数十の塔頭や
僧坊が並び、多くの僧侶達の修行場で
将軍家足利氏が信仰し本堂、仁王門、
三重塔を造り上げたようです。
昨年の豪雨災害から一年
二度とあの様な災害が起きぬ様に、
現場の安全と地域の安全を
祈念して参りました!<(_ _)>