安全パト&安全祈願!
2019.08.07 (水)
福原 良二
今月の独り安全パトロールと安全祈願は
倉敷市真備町と瀬戸内市邑久町へヽ(^o^)丿
真備の「八田神社」は吉備公廟
(吉備様)を祀った奥に参道があり、
ちょっとパワースポット感のある神社です。
もと天神様と云われ、江戸時代に
白石神社、八幡神社、御崎神社を
大正9年に一村一社として合祀し
八田神社と改称されたそうです。
今まで以上にこの地真備を
御護り頂きます様に!<(_ _)>
続いてこちらは瀬戸内市邑久町にある
県下屈指の大伽藍「上寺山・餘慶寺」。
33年に一度御開帳される「東向き観音様」、
多くの霊験を顕して来たと伝えられて
岡山藩主池田公の庇護を得て栄えました。
一山一寺多院制と云う伽藍構成で
山内に本堂、観音堂、薬師堂、三重塔、鐘楼、
日吉社、愛宕社、阿弥陀堂、八角堂、回廊などを
連ねて六院が現存します。
重森三玲のお弟子さんが作庭した
「遊慶の庭」のスイレン、ハスは
カメラ爺様の腕が鳴ります(^_^)v
駐車場から観える美しい備前平野、
これからもこの地域を守護したまえ!
<(_ _)>