最近はリフォーム、リノベーションが増えています。
まず初めに行う工事は解体工事です。
工事内容によりますが今回は間取りを変えるので壁や天井を壊します。
普段は見えない部分なので露になると当時の職人さんの仕事ぶりや想い、歴史を感じることができる部分でなんか感動したりします(^^)
当時はこのような部材をこんな方法で造っていたんだな~とか、この空間が新たに生まれ変わるんだな~とかいろいろ考えると楽しいですよね。
お施主様の思いを引き継ぐリフォーム、リノベーション、新築とはまた違う魅力がありますね!



私生活では近場行ったパワースポットのご紹介。
「石上布都魂神社」です。
初めは名前が読めず、、皆さん読めます?→「いそのかみふつみまた神社」と読みます。
スサノウノミコトがヤマタノオロチを退治した剣を納めたという神社です、なんか凄そうですね。
それもあってか「気」がスゴイと噂のスポットでパワー欲しいってことで行って来ました。
まずは拝殿↓

本宮はまだまだ、山の頂上のため険しい山道?を上ります。
鳥居を超えていよいよ本部です。

「山頂の聖域 本宮」、「神が下る石 磐座」の写真取り忘れ(;’∀’)
確かに神聖な空気感でパワーを頂いたような、、きっと頂いたと思います。
またこれから頑張ろう!と思うのでした。